リンパ液・リンパ管・リンパ節とは
全身の組織を構成する細胞と細胞の間には組織液で満ちて潤されています。
組織液は主として毛細血管から血液の液性成分が漏れ出したもので、細胞は組織液を介して物質の交換を行っています。
細胞液の多くは浸透圧の作用により毛細血管に再吸収されますが、一部(約10%)はリンパ液としてリンパ管に回収されます。特にリンパに流入しやすいものには、分子量が大きい脂肪やタンパク質などの毛細血管壁をとおりにくい物質や、増殖して組織からこぼれ落ちた癌細胞などがあります。
リンパ管による回収能力を超えた組織液が貯留する状態を水腫といい、皮下にこの貯留が起こると浮腫となります。
リンパ系の全体像
リンパ系は、各組織内で毛細リンパ管から始まり、徐々に合流してリンパ管になり、さらに合流を繰り返して、最後には太いリンパ管となって静脈に注がれます。
また、リンパ管の途中(特に合流部)にはリンパ節という“ろ過装置”があります。
リンパ内に異物や細菌が入り込むとリンパ節がそれらを捕獲し除去しようとします。
組織液が直接流れ込む毛細リンパ管は、先端が閉じられた行き止まりの状態です。
そして毛細血管と同じく細胞が一層になった簡単な構造で、それは物質が移動する際に何層にも折り重なっていると、なかなか移動できない為、物質の移動が起こる組織では、このような単層の構造になっています。
太めのリンパ管は、静脈壁とよく似ていて、内膜・中膜・外膜の3層から成りたっています。
内腔には弁が発達しておりリンパ液の逆流を防いでいます。
リンパ系には心臓のような“ポンプ”がないので、この逆流防止弁を利用し、周囲の動脈の拍動や骨格筋の筋ポンプ作用によるマッサージ効果を受けながら還流を促進しています。
注)リンパ系に流れた癌細胞などはリンパ節を足掛かりに徐々に転移することが知られています。そのため病状によってリンパ節を取る“リンパ郭清”の手術を受けると、リンパ節と除去した部位に浮腫みが生じます。
→リンパ郭清を行った方には専用のリンパマッサージ方法があります。
➡座ったままの姿勢や立ったままの姿勢、運動不足などで骨格筋の筋ポンプによる作用などが劣ると身体が浮腫み始めたりします。
リンパの走行
リンパ管は、皮下にある浅リンパ管と、身体の深部を走る深リンパ管に大別されます。
浅リンパ管は皮静脈と伴走することが多い。
深リンパ管の多くは深部の血管、特に深静脈に伴走しています。
浅リンパ管と深リンパ管は各所で合流して、最終的にリンパ本管に注がれ鎖骨下静脈から血管へ。
リンパは自分の力で流れることができない為、血管の拍動や筋肉の動きを利用して、とても他力本願で動いています。
運動不足や同じ姿勢での仕事や作業、食生活の偏りや水分の摂り過ぎで身体は浮腫みやすくなります。
小腸粘膜の絨毛には、中心リンパ管(中心乳び腔)という毛細リンパ管とそれが集まった乳び管というリンパ管があります。
腸から吸収された脂質は血管には入らずこのリンパ管に入るので、食物を取ったあとは、この中は牛乳の様に白濁したリンパが流れます。この脂肪を含んだリンパを乳びと呼びます。
健康診断のときに、採血があるので朝食は抜いてくださいとよく言われているのは、この 「乳び」が関係しています。
食後に時間を置かずに採血した場合、脂肪があまり分解されずに血液中に残っているため、中性脂肪の数値が正しく判定できなくなるからです。
全身のリンパ節
リンパ節は身体の各部位に存在しています。下半身のリンパ液は鼠径リンパ節に運ばれます。
腕や胴体は腋窩リンパ節に運ばれます。一番リンパ節が多い部分は、頚部・アゴの下・扁桃のあたりになります。
扁桃は、のどにあるリンパ組織です。ウイルスや細菌などが体内に入らないように防御する役割があります。
この様に、外と接触がダイレクトにある、目・鼻・口に近い頚部や顎にはたくさんのリンパ節が存在します。
上の画像の右の図の様に、リンパ節でろ過されたリンパ液は、最終的に左右の鎖骨下静脈へ流れ込みます。
上半身を半分にした右半身は、右の鎖骨下静脈へ、左半身と下肢全体の部分は左鎖骨下静脈へ注がれます。
左右の静脈角に注がれたリンパは再び静脈を流れる血液に還流されて心臓に返ります。
身体が浮腫み重だるくなった時は、90分程のボディのリンパドレナージュがお薦めですが、リンパ節のゴールが鎖骨下ですので、リンパのゴール周辺の上半身とフェイスラインをほぐして流すだけでも、身体全体がスッキリすることが多いです。
リンパドレナージュの種
アクティブリンパドレナージュ
“アクティブ”という名称の通り、積極的でしっかりした圧を使って行うリンパドレナージュです。
緩く、さするような圧のリンパドレナージュとは違うので、当院では“アクティブ”という名前を使っていますが、正式な名称はありません。エステティックサロンで取り入れられているような、痩身トリートメントにも取り入れられるようなリンパドレナージュで、硬くこった筋肉をほぐしながら詰まったリンパを押し動かします。筋ポンプの作用と血流改善を行いながらドレナージュできます。
このトリートメント方法は、循環器系の疾患をお持ちの方やがん治療中の方、またがん治療後のリンパ浮腫にお悩みがある方には不向きです。疾患をお持ちでなく健康的でしっかりした体格の方には施術後身体もスッキリしますのでお薦めです。
アクティブリンパドレナージュ60分 |
初回体験 ¥9,900 |
MLDマニュアルリンパドレナージュ
「メディカルリンパドレナージュ」や「ボッダー式リンパドレナージュ」と呼ばれることもあります。
圧はかけずに、ドライハンドで(オイルやクリームを使わず)行うマッサージ方法です。
特徴的なのは、皮膚の浅い部分にある表在リンパへ働きかけますので、皮膚だけを動かす圧のない“さする”ようなマッサージ法で、リンパのゴールからトリートメントを行いどんどん足先や手先へさがってゆきます。
当院でも、子宮がん後のリンパ浮腫や、乳がん後のリンパ浮腫にお悩みの方が通院されて、このボッダー式のマニュアルリンパドレナージュを受けていらっしゃる方がいます。施術を受けている時はこんなに緩いマッサージで効果があるのかな?と思われるようですが、終わった後の足や腕の軽さは素晴らしい!とおっしゃられています。
また、子宮がんで鼠径部のリンパ節を取る手術をされた方は下半身のみボッダー式のマニュアルリンパドレナージュを受けられていて、肩こりが非常に強いので肩はかっさマッサージでしっかりほぐしています。術後の部位によってマッサージ方法も使い分けが可能です。
このトリートメント法は、リンパ郭清などをされていない健康な方でも受けて頂けますが、もみほぐすテクニックはありませんので、強めの圧がお好みの方には不向きです。
MLDマニュアルリンパドレナージュ60分 |
¥9,500 |
経絡リンパドレナージュ
アクティブリンパドレナージュに経絡とツボも少し使ったトリートメント技術です。
MLDの様な緩い圧ではありませんので、オイルやクリームを使って適度に圧をかけて、経絡に刺激を入れます。
経絡は12本ありますが、すべてを使うことはテクニック上不可能ですので、12本すべてを使いながらマッサージ向いている部分を使うながら行うこともありますし、水分代謝と関係が深い経絡や、各リンパ節の周辺を走っている経絡などの「膀胱経」「腎経」「胆経」「肝経」「脾系」「胃経」の経絡を使って行う場合も多いです。
経絡やツボを使いながら行うトリートメント法は通常のリンパドレナージュよりも効果が高いといわれています。
当院では、経絡リンパドレナージュ後は、浮腫みに効くツボ、代謝を上げるツボなどに円皮膚鍼というシール鍼を貼って、さらに効果が持続したかまる様にしています。
経絡リンパドレナージュ90分 |
初回1回 ¥12,960 |
スライドカップドレナージュ(スライドカッピング)
吸い玉の進化版ですね。この施術をやっているサロンはまだまだ少ないですが、余分な水分や老廃物を食いって吸い上げながらリンパドレナージュしますので、ハンドよりも高い効果がのぞめます。
また、凝り固まって身体に張り付いた筋肉を引き上げるようにトリートメントしてくれますので、吸い玉でおこなう筋膜リリースの様な施術も同時に可能です。
カップを使って行う施術ですので、ハンドマッサージの様な人も手の温かさは感じられませんが、ガッツリ流したい!というときはお薦めですし、当院ではハンドとスライドカップの組み合わせで施術も可能です。
吸引器を使っての施術で、時折、最強の圧で吸い上げている施術を目にしますが、強い吸引を加えて行う施術は筋肉を傷めますのでお薦めしません。
スライドカップ60分 |
初回 ¥8,800 |
スライドカップ90分 |
初回 ¥11,000 |
フェイシャルスライドカッピング |
初回 ¥8,800 |
フェイシャル30分+ボディ60分でも フェイシャル60分+ボディ30分でも可能です | フェイシャル&ボディ90分
初回 ¥13,200 |