記事一覧
経絡・ツボ・中医学胃が痛い時に効くツボ
中医学では、胃の痛みに効く非常に効果的なツボが2つあります。 では、胃が痛い時にこの2つのツボを押せばいいのか?と言うとそうではなく、胃の痛みの原因によって使い分けて頂ければと思います。 今日は胃の痛みに聞く2つのツボと、胸焼けや胃のムカ... Blog経絡ヘッドマッサージで頭と目をリフレッシュ!
疲れが溜まっている時、最もお薦めの施術は“ヘッドマッサージ”です。 なぜなら、脳は休むことなくずっと機能しています。目は寝ている時はずっと使い続けています。脳と目は他の部位より働いている仕事量が多いのに、休める時間がとても少なく、肩や足の様... Blogダブル毛穴洗浄コース~美容鍼付き~
鍼灸版のハイドラフェイシャルですが、前処置として特殊な小型ローラー付きの吸引カップでお顔全体の硬くなった皮膚を整えディープクレンジングしやすい肌の土台作りをするダブルトリートメントコースです。 小型の特殊なローラーが付いた吸引ローラーカッ... Blog肩こり・背中のこり・腰痛だけでない、吸い玉の効果と魅力 ~大阪市北区・梅田 吸い玉~
【吸い玉と血流と筋肉の関係】 プラスティックカップ又はガラスカップを背中に吸い付ける施術なので、カップを外した後に丸い跡が残る施術です。以前は、跡がしばらく残る事に抵抗がある方が多かったのですが、ここ数年は「跡が残っても大丈夫!むしろ残っ... Blogリンパドレナージュってどんな効果がある?そのメカニズムとリンパドレナージュの種類と違いなどを解説
【リンパ液・リンパ管・リンパ節とは】 全身の組織を構成する細胞と細胞の間には組織液で満ちて潤されています。組織液は主として毛細血管から血液の液性成分が漏れ出したもので、細胞は組織液を介して物質の交換を行っています。細胞液の多くは浸透圧の作... Blog最強リンパドレナージュでセルライトと浮腫みと老廃物を一気に吸い取る!
【スライドカッピングとは】 吸い玉は最近のオリンピック選手なども施術をされていて、すっかりメジャーな東洋医学の治療になりました。丸い跡が残ることや、肩こり・腰痛・背中のハリやこりなどに効果的だと多くの方がご存知ですし、人気の施術です。 そ... お得情報・キャンペーン乾燥肌に未来はない/『乾燥』こそお肌の大敵。10月11月は保湿強化キャンペーン
先日まではあんなに暑かったのに、あっという間に気温が下がってきました。気温のとともに、湿度も一気に低くなり過ごしやすくなっていますが肌はここから冬にかけて徐々に乾燥へと進みます。 20代30代の頃なら真冬だって何のその、若さで乗り越えてこれま... 経絡・ツボ・中医学パソコン業務で腕が痛くてだるい…そんな時のツボ
スマホやパソコンを使っている時、大きな動きをしているわけではないのですが、腕と首にはかなりの負荷がかかっています。スマホは機能が充実してくると意外と重いです。それを片手で支えながら母指でタッチパネルに触れる。その画面をじっと見つめる…また... 最新情報大阪市プレミアム商品券2022の参加店舗です
【大阪市プレミアムクーポンいよいよ始まります】 当院では、2022年11月1日から大阪市が発行するプレミアム商品券が使える店舗に登録しています。 プレミアム商品券は2022年10月2日に抽選締め切りとなり、24日に発表されます。商品券の有効期限は2022年11... Blog【なんだかよくわからない不調】それは“目”からきているかもしれません。
目の疲れをほっておくと、疲れやすくなり、集中力が低下して、夜寝つきが悪くなってきます。月イチの、目と脳のリフレッシュをお薦めします。 【ます】 スマホが普及し始めて、特に私たちは朝起きてから、夜寝るまで常に目から「光る情報」を吸収していま...
12